////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
[CHIRASHI 〜 チラシで辿るアンダーグラウンド・ヒストリー](30枚程度の資料提供 / 2022)
https://slogan.theshop.jp/items/59560424
////////////////////////////////////
『工藤冬里 / Tori Kudo at Goodman 1984-1986』
https://voiceofghost.com/archives/361
リリース:2021年05月19日
Contents : 9CD+1DVD(All in English and Japanese)
制作:Voice Of Ghost
販売:ディスクユニオン
*
「地下音楽の謎を塗り替える10時間の演奏記録」(剛田 武)
https://jazztokyo.org/reviews/cd-dvd-review/post-65732/
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
Master Musicians of Joujouka Live Over Japan 2017
https://youtu.be/AVuXQE93kao(camera)
…………
The Master Musicians of Joujouka Festival 2016:
Evening Session Highlight
https://youtu.be/jfn1ktFIdSs
The Master Musicians of Joujouka Festival 2016:
Night Session Highlight
https://youtu.be/KRpspPhMGoE
camera: Satoshi Sonoda editing: Ippei Shingaki (JET-ON)
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
2016年9月22日発売予定『地下音楽への招待』(特典CD付 / 発売元: ロフトブックス)に音源を引っさげて久々の登場。
http://diskunion.net/jp/ct/news/article/1/61288
[Japanese Underground Music In The Late 70s And 80s (2016, Sampler)]
https://youtu.be/qDahl8CaWKA?si=P6I7Rf7js5BmsXGZ
[DOMMUNE]
9月28日(水)19:00 〜 実写版「地下音楽への招待」〜 パンクよりも自由な世界へ 70年代後半から80年代前半の日本に興った特異な音楽とその目撃者=体験者による遍歴の記録 世のノイズ/AVANTクラスタは今日見ないと嘘になる! 竹田賢一氏&GESO氏も登壇!超必見NOW!#DOMMUNE 出演:加藤彰、園田佐登志、松村正人、松山晋也!▶︎http://www.dommune.com/reserve/2016/0928/ http://www.dommune.com
[BOOK+CD] - diskunion net
http://diskunion.net/jp/ct/detail/1007178574
[目次, フライヤー, 特典CD曲目紹介] etc : A Challenge To Fate
http://bit.ly/2cEpL9I
http://bit.ly/2d8Gfq1
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
2016年5月29日 「日本のエクストリーム・ミュージックを聴く 〜終わらない吉祥寺マイナー&第五列〜」
未だ謎に包まれている伝説のライブスポット吉祥寺マイナー。マイナーでのライブ経験もあるアヴァンギャルド・ユニット第五列メンバーが、一般流通していないマイナー関連の秘蔵音源をかけながら当時の状況を振り返る。(企画:Deadstock Records)
【日時】5/29(日) 13:15OPEN 13:30START
【場所】ピコピコカフェ
【選曲&トーク】Onnyk、Geso、sonorous(第五列)
【聞き手】堀 史昌
【料金】1,000円
http://deadstockmagjp.blogspot.jp/2016/03/d032615-02.html
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
2014年4月26, 27日開催「不図(ふと)〜 小山博人とは何ものだったのか」
『7711 小山博人text』 付録CDR製作 / 竹田賢一, 多田正美, 園田佐登志 鼎談 〜 進行: 新崎博昭 「FREE MUSIC SPACE」とは? http://koyama.studio-oahu.net/
「不図(ふと) − そして歌は止んだ」のためのエスキース(CD-R / 作表・解説 / 音源)
http://f.hatena.ne.jp/chairs_story/20140615143738
http://f.hatena.ne.jp/chairs_story/20140615143737
https://soundcloud.com/disc-sonor-1/tracks(SoundCloud)
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
2012年12月9日(日) 篠田昌已 没後20年 上映会
<篠田昌已 act 1987> (1993/2008, VTR/75分/Satoshi Sonoda)及び関連映像(30分) の上映。
18時開演/入場料1000円(飲み物持ち込み可/3軒隣に酒屋あり)
会場: 千駄木 古書ほうろう http://www.yanesen.net/horo/
予約受付中!! http://www.yanesen.net/horo/info/detail.php?id=157
2008年の生誕50周年の連続企画以来なので4年振りの上映。「音楽好き」を自認されるだけあって、古書ほうろうでは、これまでも様々なイベントが企画されています。http://www.yanesen.net/horo/info/
関連映像(アラカルト)では act 1987 には収録されてないミュージシャンやグループとの共演、死の翌年のクラブクアトロでの追悼コンサートを紹介する予定です(清水一登ユニット, ジョン・ゾーン, 天注組, ピラルク, 原マスミ, 黒田京子 ・・・・)。
『篠田昌已 act 1987』については、上映記録ページを参照ください。
Link: http://d.hatena.ne.jp/chairs_story/20160907
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【8MM RECORDS FESTIVAL IN JAPAN -LUCA MASSOLIN & TOKYO PSYCHEDELIA-】
イタリア/ポルトガルを拠点に良質な地下音楽のリリースをつづける8mm Recordsの主催者Luca Massolin a.k.a.Golden Cupが初来日!彼のレーベルからリリースされた東京サイケデリアが一同に集う、極彩色な闇となる二日間。http://musikatlach-sachiko.tumblr.com/8mm
2012年10月4(木)新大久保EARTHDOM
UP TIGHT
魔術の庭
Los Doroncos
Luca Massolin & ASTRO
2012年10月5(金)新大久保EARTHDOM
川口雅巳 New Rock Syndicate
水晶の舟
福岡林嗣 & 浦邊雅祥
Luca Massolin & SACHIKO
Liquid Light: dbqp
(liquidbiupil, sunvize, etc.)
DJ ROOM
DJ / VJ: 園田佐登志
「園田佐登志+コサカイフミオ(10/4)+美川俊治(10/5) 〜 地下音楽の夕べ / ジャパニーズ・アンダーグラウンド 1975 - 1990」
両日共
Open 18:30 Start 19:00
前売り¥2300 当日¥2500 それぞれ+drink
二日間通し券¥4000
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【耳抜き / mimi-nuki ~ Secondary Works of Satoshi Sonoda,1982~1989】
2012年6月25日、東京のPSFリーベルより初回リリース
2014年1月、再発(PSFD-203)
http://www.psfmm.com/product/12687(PSF | Modern Music)
http://bit.ly/1pARsz9(discogs)
https://www.facebook.com/MIMI.NUKI.2012.06.25
Uploaded audio / Reviews / Facebook / etc.
https://chairs-story.hatenadiary.org/entry/2022/12/21/032211
★
【 身軽な音の戯れの背後にひょっこりと現れる暗闇。時代にも個人にも還元できないような、言葉を失った饒舌がここにはあって、容易な見通しや理解を拒んでいる。1980年代 東京のアンダーグラウンド・シーンに留まらず、時代を見据えた優れたポピュラーミュージックの作品・演奏の記録として「mimi-nuki」は遍在する。】
◉ 参加ミュージシャン:阿世知省吾, 秋田昌美, 池田篤, 石田孝, 伊地知一子, 上中恭, 大熊ワタル, 大友良英, 貴田薫,木村真哉, 工藤冬里, 黒田京子, 香村かをり, クロマルトン, 芝井直実, 島田康雄, 冷水ひとみ, 杉本真弓, 園田佐登志, 西村卓也, 藤井博通, 松井亜由美, 村田陽一, 本山正明, 吉村安見子, 天沼ロリー
◉ 「耳抜き」初回特典。24ページ総勢27名執筆のブックレットをプレゼント。
ブックレット執筆:中十代, 天沼ロリー, 足立智美, 石塚潤一, Vivian, 大熊ワタル, オニーク・アル・タリーフ, 河合拓始, 香村かをり, コサカイフミオ, 佐藤薫, 冷水ひとみ, 須川善行, 野口是人, 墓川雪夫, 葉月成美, 樋口泰人, 細川周平, 竹内いすず, 美川俊治, 三宅良太郎, 宮地健太郎, 山崎春美, 米本実, ルベ・エマニュエル
........................................................
【 Playlist on WFMU, Live Streaming Radio 】
https://bit.ly/2GbhYMK
.......................................................
◉ Recording Data
1. Noise Rose 〜 <自動錯語機> のドキュメンタリー / Documentary of Auto - Onomatopoeia
Date:1982年
Location:千葉県馬橋自宅
Event title:『Infecund Infection / 賣國心〜なまこじょこおせい』(1982年7月, ピナコテカレコード)with Toop & Beresford, Toshiharu Osato, Mada, P.P.P, ICE9, ONNYK, A-Musik,Hindu-Hurricane etc.
Performer:園田佐登志(radio / records / tapes)
Recorded By:園田佐登志
2. Yumbo / ユンボ(extract)
Date:1983年10月23日
Location:和光大学体育館
Event title:反日アンデパンダン / Independent anti-Japanese
Performers:[ VEL ] 園田佐登志(tapes), 藤井 博道(film), 大熊 亘(ep,ukulele), 工藤 冬里(g), 秋田 昌美(e.perc)
Recorded By:実行委員会
Recorded live on October 23,1983,at Wako University Gymnasium,Machida,Tokyo with Mint Chocolate, Mizuko Brothers, SKELTON CREW, The Gagarin, Real, Puls-Schlag, A-Musik, John Duncan, Yatasumi, Takafumi Sato, Seiji Shimoda,etc.
3. The Painted Bird (Dedicated to Augustus Pablo)
Date:1987年4月2日
Location:吉祥寺 JAV 50 hall
Performers:[ VEL ] 上中 恭(vn), 園田佐登志(g), 本山 正明(cello), 大熊ワタル(g), 木村 真哉(ds), 西村 卓也(bs). 冷水ひとみ (harmonium) − from SYZYGYS
Recored By:樋口 泰人
4. Sound Event
Date:1987年5月20日
Location:キッド・アイラック・ホール
Performers:[ VEL ] 天沼 ロリー(toy piano), 本山 正明(cello), 阿世知省吾(recorder), 園田佐登志 (tapes), 大熊 亘 (cl), 香村かをり (胡弓 / japanese rebec)
Recorded By: 小山 博人
5. 朝と昼と / Seasons, from morning till night
Words:青空歌劇団 / AOZORA KAGEKIDAN
Date:1987年8月4日
Location:荻窪 グッドマン
Event title:大貧民キャバレー 真夏の三夜
Performers:[青空歌劇団] クロマルトン(vo,dance), あまぬまろりぃ(vo,dance), 昇天フィボナッチ=大熊ワタル(pf)
Recorded By:園田佐登志
6. シダ / Shida
Date:1987年9月4日
Location:代々木 LAZYWAYS
Event Title:Multiple Maniacs / マルティプル・マニアクス
Performers:[ VEL ]ロリー(vo)、本山 正明(cello)、木村 真哉(ds)、西村 卓也(bs)、大熊ワタル(ep)、園田 佐登志(g)
Recorded By:樋口 泰人
Recorded live on 4 September 1987 at the LAZYWAYS,Yoyogi ,Tokyo with Aozora Kagekidan, Tama, John Duncan, Kousokuya, Maher Shalal Hash Baz.
7. Summer Landscape(extract)
Date:1988年11月5日
Location:埼玉大学
Event title:五十六億七千万秒の情事 /「辺境の歌歌」 (11/3〜11/6)
Performers:[ カルマン・アンサンブル ] 石田 孝(pf), 杉本 真弓(vn), 伊地知一子(recorder), 吉村安見子(harmonium), 園田佐登志(tapes)
Recorded By:小堺 文雄
Recorded live on 5 November 1988 at Saitama University with Ché-SHIZU, NORD, HGH-RISE, Fushitsusha, Kousokuya, Toshi Tanaka, Tamio Shiraishi, Masayoshi Urabe, Kenichi Takeda,Tetsuo Furudate, etc.
8. 耳抜き/ mimi-nuki
Date:1989月6月10日
Location:新宿ピット・イン
Performers:[ 黒田 京子ORT ] 黒田 京子(pf,synth), 池田 篤(a.sax, s.sax), 村田 陽一(trb), 島田 康雄(bs), 貴田 薫(ds), 大友 良英(turntable)
Arrangements:黒田 京子
Recorded By:北里 義之
9. Funeral(extract)
Date:1989年12月15日
Location:東大駒場キャンパス・北寮前広場
Event title:「NOISE IN X-es」
Performers:[ VEL ] 園田佐登志(tapes, g), 石田 孝(ep), 松井亜由美(vn), 吉村安見子(harmonium), 芝井 直実(a.sax), 伊地知一子(t.sax)
Recorded By:小山 博人
Recorded live on December 15, 1989 in Dormitory in the north of the plaza in front of Komaba Campus with A-Musik, Shinichi Arai, Lunapark Ensemble, Kazutoki Umezu, L-TRANS, ORT project, Takashi Kazamaki, NO PROBLEM etc.
Tracks 1,3, 5 to 9 composed by Satoshi Sonoda[園田佐登志]. Track 4, based on a 12th century traditional tune.
解説 :園田佐登志(1992 / 2012)
整音・制作協力:米本 実(米本電音研究所)
イラストレーション:竹内いすゞ
デザイン:猫猫商会
英訳:アラン・カミングス / Alan Cummings
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
● 「DiY」「場」の思想から、東京ロッカーズ〜日本のストリート・シーンをとらえなおす トーク 地引雄一 × 毛利嘉孝 × 園田佐登志 他
http://www.facebook.com/events/325549717456074/
日時: 2012年1月28日
時間: 18:30〜21:00
場所: 吉祥寺サウンドカフェズミ
http://www.dzumi.jp/, 〒180-0005 武蔵野市御殿山1-2-3 キヨノビル7F サウンド・イメージ研究所 0422-72-7822 JR吉祥寺駅南口より徒歩5分
#(本イベント情報は現時点での予定。今後コンテンツ等、変わる可能性があります。随時更新します。)
吉祥寺サウンドカフェズミPUNK企画第2弾
トーク 地引雄一氏 × 毛利嘉孝氏 × 園田佐登志 他
参加費 500円+飲み物オーダー
企画責任・問い合わせ先 芳仲和彦 携帯090-9808-5409 atari10r@ab.em-net.ne.jp
・地引雄一
写真家 『TOKYO STREET ROCKERS 1978-1981』『ストリート・キングダム 東京パンク/インディーズ・シーンの記録』他 雑誌「イーター」、テレグラフ・ファクトリー主催
イーターHP http://www.facebook.com/l/kAQHtVZn0AQFk7brAYeKvpRdy9Kh-7wAdwFiFlDpC84na_Q/www.eater.co.jp/
・毛利嘉孝
東京芸術大学准教授 社会学、文化研究、メディア論 『はじめてのDiY 何でもお金で買えると思うなよ!』『ストリートの思想――転換期としての1990年代』他
ウィキ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%9B%E5%88%A9%E5%98%89%E5%AD%9D
・園田佐登志
ビジュアル・アート。過去、明大現音ゼミ、吉祥寺マイナーに関わる。『Early Works of Satoshi Sonoda』(CD)他 http://www.facebook.com/l/xAQFpOAdjAQHkHDP1GxOcgeRJl1roH1YvKj-WNq77Lb7xCQ/www.myspace.com/discsonor
2011年3月11日の大震災・原発事故以降、既存の社会システムはその不全・行き詰まりを究極なまでに露呈させているように見えます。しかし、それに対置しうるオルタナティヴな文化や関係性も、まだ十全な拡がりや深化に到達しているとは言い難いでしょう。
もちろん、個々の地平では様々な試みが繰り返され、生まれつつあります。それらの試みを空間的・時間的に交錯させ、切断と連結、そして更新のうちに現在にフィードバックさせていくこと、こうしたことが求められているのではないでしょうか。
今回、ここ「カフェズミ」という、「21世紀のジャズ喫茶」において、70年代後半から現在までに至る日本のパンク・ストリートシーンを、「DiY(Do it yourself)」及び「場」という二つのキーワードから改めて照射してみたいと思います。
音楽ジャンルとしての「パンク」にとどまらず、広く私たちが生きる社会・文化の在り方について、(場合によっては音源等も参照しつつ)、討議につながるようなイベントになればと願っています。
(企画者)
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
第五回公魚企画 「マイナー音楽祭 2011」トーク&音楽鑑賞
日時:11/18(金)19:00開場 / 19:30開演
「1978〜80年吉祥寺にあったジャズ喫茶「マイナー」は有象無象のミュージシャンを呼び込み、のちの日本のパンク、ニューウェイヴ、ノイズほかさまざまなシーンの源泉となったといっても過言ではありません。そこにかかわった故大里俊晴(ガセネタ、タコ、元横浜国立大学教授、2009年11月17日没)の三回忌(大里俊晴BOX『タカラネタンチョトタカイネ』5CD+1DVD発売)を記念して、吉祥寺マイナーに出入りしていらしたゆかりの方々とともにマイナー音楽祭を開催します」(公魚)
■ゲスト:ECD、AYUO、工藤冬里、園田佐登志、竹田賢一、ジュネほか
■司会・企画:公魚(ポチョ☆ムキンコ[高橋智子]、柿野ぱち子[渡邊未帆])
□日時:2011年11月18日(金)19:00開場/19:30開演
□料金:¥1,800(ドリンク付き/予約できます)
※UPLINK会員は¥1,600(1ドリンク付)
○協力:米本電音研究所
1992年に刊行された大里俊晴の名著「ガセネタの荒野」の復刊http://urag.exblog.jp/d2011-07-14/
http://diskunion.net/jp/ct/news/article/1/25118
ECD
1960年生まれ。87年にラッパーとして活動開始、96年、イベント「さんピンCAMP」のプロデュースを経て03年からは自身のレーベルから作品を発表している。
Ayuo(作曲家・作詩家・Vocals, Irish Harp, Bouzouki, Guitar, Dance Movements.)
ニューヨークで育ち、小学生の頃60年代後半のアメリカの実験音楽、アート、文学、サイケデリック・カルチャーに強い影響を受ける。8歳よりギターを習い始め、83年以後20枚のソロ・アルバムをアメリカと日本で発表。独自の調弦方法のギター・スタイルを作り、他に も様々な楽器を演奏し、古代音楽にみられる世界の繋がりを独自のサウンドで創作しつづけている。音楽、文学、映画、歴史、神話と科学についての執筆の依頼も多い。最新のCD『dna』は2009年9月25日発売。2008年以後は弦楽四重奏の作品が多い。
園田佐登志
明治大学現代の音楽ゼミナール(通称「現音ゼミ」)主宰として、70年代後半より東京のアンダーグラウンド・シーンに深く関わる。以来、イベント企画、演奏、CD制作や海外ラジオ局への音源提供、日雇い労働者への支援活動などを断続的におこなう。90年代に入り都市の音環境に着目した映像作品を集中的に制作するも、非正規雇用労働者で作る都内の労働組合にほぼ専務的に従事した。2008年に15年間の沈黙を破り、自作「篠田昌已 act 1987」の全国上映会を開くかたわら、マヘル シャラル ハシュ バズ「腰くだけの犬」(DVD)、「Early Works of Satoshi Sonoda」(CD)等をリリースし、現在に至っている。
「椅子物語」http://d.hatena.ne.jp/chairs_story/20160909/1473401180
工藤冬里
陶芸家
申告の屋号は やまばとデザイン事務所
最近の個展は
2009 へたれ野郎
2010 鬱陶〜ロック史
2011 物原〜漏れる器
竹田賢一
1948年、東京生まれ、片肺日本人。電気大正琴弾き。1975〜76年、坂本龍一と結成した<学習団>以来、<ヴァイブレーショ ン・ソサエティー>、<ヴェッダ・ミュージック・ワークショップ>、<A-Musik>などで、即興音楽、反ポップミュージックを演奏。徳田ガン、原田拓巳らの舞踏家たち、荒井真一らの美術家たち、劇団DA・M、千賀ゆう子らの演劇とも多くの協働作業を積み重ねてきている。
GENET
日本のPUNKそして、サブカル界のオリジネーターのひとり。GENETのバンド、AUTO-MODは、日本が誇るメジャー系アングラバンドとして、日本のロックシーンに多大なる影響を与え現在尚、現役バンドとして活動中。昨今、人気グルメブロガーとしての顔も持つ、一児の父。
まだ、十代だった頃、天才工藤冬里とワーストノイズDTDを結成。1978年吉祥寺マイナーを拠点に活動開始。以後MARIA023、AUTO-MOD、劇団バジワークシアターを結成。演劇の影響下、独自のスタンスでアングラを追求、1980年代、ポジパンブームを引き起こし、白塗りバンドを世に多数排出。21世紀に入り、世界的ゴスインダストリアルイベント東京ダークキャッスルを立ち上げ、現在ジャパニーズゴスキングとして、日本のアンダーグランド界に君臨。昨年リキッドルームにて、AUTO-MOD結成30周年記念イベントを開き、超満員の観客の前に、多数のパフォーマーを従え、その首に黄金の大蛇を巻き付け登場、メジャー会場にて、聖書に火をつけ、大量の消毒液の染み込んだ包帯を客席に投げ入れ、会場全体に包帯の巣を現出させるなど、過激なステージを繰り広げ、アングラ魂の健在を見せつけた!!
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
「diskunion新譜案内」より
一曲だけですが、大里とのヘタッピーなアコギデュオが収録されています。
● 大里俊晴 タカラネタンチョトタカイネ
SUPER FUJI DISCS / JPN / CD+DVD / FJSP-154 / IND8121 / 2011年11月23日 / 組数 6 / 6,300円(税込)
http://diskunion.net/jp/ct/detail/IND8121
共演: 浜野純(ガセネタ)、村田龍美(ガセネタ)、山崎春美(ガセネタ、タコ)、白石民夫、AYUO、高橋文子、工藤冬里、河原淳一、geso 、竹田賢一、佐藤隆史、鈴木健雄、後飯塚僚、小堺文雄、大里真宏、水木康文、園田佐登志、テニスコーツ(さや、植野隆司)、大友良英、中原昌也、高橋悠治、吉増剛造、ジム・オルーク、田村夏樹、藤井郷子、長門洋平、ほか。
(新譜案内より)
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
『ガセネタの荒野』復刊
http://urag.exblog.jp/d2011-07-14/
ネット予約はこちらから
http://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=68319645
──────
2011/07/26のUSTREAM実況もお見のがしなく。
@DOMMUNE(ドミューン)2011年7月26日(火)
19時 〜 ガセネタのメルトスルー:『ガセネタIN THE BOX』(10CD)『ガセネタの荒野』発売記念。
ゲスト:山崎春美、佐藤薫、園田佐登志、MOODMAN
司会:河瀬奈瑛太
http://www.dommune.com/
──────
『ガセネタ IN THE BOX』〜ちらかしっぱなし
http://diskunion.net/jp/ct/detail/IND7543
SUPER FUJI DISCS / JPN / CD / FJSP136 / IND7543 / 2011年07月20日 / 組数 10 / 8,400円(税込)
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
◆ 2010/11月29日(月)吉祥寺マイナー特集
19:00〜 @ドミューン(Dommune) !!
ゲスト:松山晋也、大熊ワタル、園田佐登志
司会:須川善行
Dommuneチャンネル http://www.ustream.tv/channel/dommune
Dommune twitter http://twitter.com/dommune
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
● トークイベント:70年代日本音楽シーンの地下水脈
(園田佐登志)
第1回 2010/11/28(日) 16時半〜「吉祥寺マイナーとその周辺(前編)」
マイナーに辿り着いたミュージシャンたちはどこからやって来て、どこへ向かったのか…。
第2回 2010/12/4(土) 18時半〜「吉祥寺マイナーとその周辺(後編)」
この場所ではいったいぜんたい日々 何が行われていたのか…。
場所:新宿区曙橋 i-cafe(都営新宿線曙橋駅から徒歩7分)
http://www.inte-grity.co.jp/i_cafe/
入場料:投げ銭制
今や「Minor Cafe」として海外でもつとに知られ、伝説と化した感のある東京・吉祥寺のライヴ喫茶「マイナー」。1978年から1980年の閉店に至るまでの その性急な足取りを残されたフライヤーとカセット音源で辿っていく試み。
★ トークイベント出演に加え、1976〜1982年前後のフライヤーを多数出品!
■ 想い出のフライヤー展
開催期間:2010年11月23日〜12月5日(休日・祝日開催) 11時〜20時
場所:新宿区曙橋 i-cafe(駅から徒歩7分)
http://www.inte-grity.co.jp/i_cafe/
入場料:無料
※初日にオープニングセレモニーを予定。
http://d.hatena.ne.jp/takio-h/20100926/p1
(フライヤー募集中!)
1976〜1980(Fryer / Tapes)
GAP(佐野清彦・多田正美・曽我傑), EAST BIONIC SYMPHONIA, からめく螺旋音(乙部聖子・桑原常代・向井千恵・堀川久子), VIBRATION SOSETY(三浦崇史・竹田賢一・灰野敬二・笹理裕・臼井弘之), 連続射殺魔(和田哲郎・浜野純・山本哲), ガセネタ(浜野純・大里俊晴・山崎春美), 第五列(佐藤一樹, Geso, Onnyk, Akanaroom, Yasei, Maruso, 広重嘉之), 火地風水(高橋文子・織田淳子・太田彌生・三上久美子), EVOLUTION ENSEMBLE UNITY(高木元輝・近藤等則・吉沢元治), WORST NOISE(ジュネ・冬里・レイコ), 突然段ボール, 大平亜紀とメトロポリス, ヒカシュー・デビュー(山下康・若林正広・加藤伸代・井上誠・逆瀬川健二), プルチネラ,TREE(河野優彦・斉木豊・島根孝典・岩永たきお), Galapagos(清水一人・桜井良行), キッド・アイラックホール, Spontenious Improvisation Unity,FACTORY, ダークデザイン・インステテュート, 新月, Event Accident,ERAM MARE(向田徹・野村淳・成瀬了亭・大村かづこ), 青年と婦女子のための即興の集い,夢一文, Soul Fusion, フライングベイビー, Hot Breath, ニュージャズ・シンジケート, Black Pool, 雑誌「音楽」, 吉田哲治, 女歌手ワーグナーを歌う, スター劇場, 阿部薫, SEX,PAIN, 自殺,
Speed, Anarkiss, 後藤治, minor free sounds workshop,裸のラリーズ, 美狂乱, STORM(山口修・小宮一雄・三浦崇史,吉村弘, 森脇みきお, 芦川聡, KENSIMON, KANSAI NO WAVE(SS, aunt sally, 犬, ultra bide), 日暮里OM, 大石泰, 東中野マヤン, 八王子アローン, 鹿島バード, 蠢くフリージャズの気配, 浜田剛爾, 近藤譲, 中川昌三, Minor Disc Diary(DJ:竹田賢一), European Rock Disk Concert(DJ:北村昌士), VEDDA MUSIC WORKSHOP(竹田賢一・河原淳一・鈴木武雄・河本きの・向井千恵・大木公一・高橋ゆうじ,嘉村敦子・林麻里子・大・木公一・風巻隆), 現代音楽Tape・Discコンサート / 関西と東京のニュー・ウェーヴ(DJ:園田佐登志), 白石民夫, JAP, 小杉武久, 鈴木昭男, 半夏舎, 平尾はるな, モルグ舎, 剰余価値分解工場, HENRY KAISER, 天井桟敷アトリエ, 蕨・円, Percussive Unity(小幡亮・中井正之・小沢靖),不失者(bs浜野純), 秋葉裕子, ヤマトタケル三重奏団(時岡秀雄・堀切信志・皆川修), ギロチン社, 土取利行, 黒涯愴, 五番街, 吉岡宣考, Voltage Control,目的のない遊戯, 羅宇屋, UNDERGROUND ROCK CENTER, DEU, 佐藤秀, ミルフォード・グレイヴス, 芥正彦, 芳賀隆夫, 盛岡北天画廊, 原寮, 佐藤浩, 嶋津武仁, 市川浩, 佐藤聡明, 中村達也, 山崎康弘, 高橋アキ, 美学校音楽教場, パンムジーク・フェスティパル, 青い毛皮の制服を着たパンクス, MUSIC TODAY, Another Voice, 岩亀祐子, グランギニョール, 工作舎マジカルパワーマコ, 長谷川時夫, 遠藤トム也, 藤枝守, 南さとし, 佐藤稔, Private Concert, まりの・るうにぃ, 明大記念館, (F.M.T)藤川義明・翠川敬基・豊住芳三郎), 副島輝人, 上原和夫, trimic triangle Revue(坂本龍一・茂木由多加・佐久間正英), 阿頼耶の世界から, 久石譲,うごめく・けはい・きず, 佐藤紀雄, 野田燎, 轟二親, 小泉浩, 篠崎功子, 山口保宣, 吉原すみれ, 逆転する24時間/EXPERIMENTAL ESTIVAL, TAJ MAHAL TRAVELERS, 吉田美奈子……
2009年3月故・小沢靖(マージナル・コンソート、不失者)との演奏を含む自身の初期作品集「すべてはもえるなつくさのむこうで〜Everything Lies Beyond The Burning Summer Grasses / Early Works of Satoshi Sonoda(PSFD-186)」info.→
"Early Works Of Satoshi Sonoda 1977-1978〜すべてはもえるなつくさのむこうで"(Uploaded audio)
https://chairs-story.hatenadiary.org/entry/2022/12/21/031159
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【 chronicle / クロニクル】
1976年11月
自身の主宰する明治大学現代の音楽ゼミナール(通称「現音ゼミ」)でEEU(高木元輝, 近藤等則, 吉田盛夫)、イースト・バイオニック・シンフォニア(小沢靖, 岡部馨, 浜田和明, 今井和雄, 多田正美, 越川友尚, 椎啓, 向井千恵, 峰岸政春, 服部達雄)、連続射殺魔(和田哲郎, 浜野純, 山本哲)、霜月(岩永たきお, 河野優彦, 皆川修)らのライヴを企画。
1977年4月「現音ゼミ」で服部達郎・芦川聡デュオ、Percussive Unity(小幡亮, 中井正之, 小沢靖)のコンサートを企画。
1978年1月〜11月
佐野清彦・多田正美・曽我傑(GAP)、三浦崇史(ヴァイブレーショ・ソサエティ)、小山博人(イヴェントアクシデント7711)らとFree Music Space=FMSのシリーズを発案・企画し、明治大学、(桐朋学園)、町田・カラビンカ、初台・騒、吉祥寺・羅宇屋、早稲田大学、江戸川河原等で実施(〔参加グループ・個人・団体〕: GAP、ヴァイブレーション・ソサエティ、火水風水、Spontaneous Improvisation Unity、エラムマレ、Mind Control、佐藤秀、向井千恵、吉村弘、小沢靖、連続射殺魔、第五列、藤井博通、小原悟浩、よしのまこと、西口グループ、こたつで吠えろ、Worst Noise、Galapagos、秋葉裕子、白石+灰野、子供バンド、突然段ボール、大平亜紀とメトロポリス、ヒカュー、イベント=アクシデント、ミュージック・リベレーション・センターISKRA、ダークデザイン・インステイテュート、FMC=Free Music Community、Event Accident)
1978年6月
佐藤一樹(第五列)主催の"ロボトミー執刀前夜"(不特定多数による集団即興演奏の夕)にて吉祥寺マイナー初出演。http://www.goretsu.akanaroom.com/5retsuFrame.html
1978年8月
北村昌士(FoolsMate)、小沢靖(ISKRA)とイベント企画集団OMNI-PRODUCTIONを設立。
1978年9月
吉祥寺マイナーで行われた”Live at Minor”でガセネタのメンバー(浜野純・大里俊晴・山崎春美・佐藤隆史)とAnarkiss / アナルキスを臨時編成し、リードボーカルをとる(2009年,2011年にCD化)。共演は、Speed、自殺、Pain。http://www.discogs.com/ガセネタ-ちらかしっぱなし-ガセネタ-In-The-Box/release/3045014
1978〜1980年
吉祥寺マイナー、盛岡北天画廊、Black Pool、GAP WORKS、明治大学等で<現代音楽と即興演奏><現代の邦楽><日本のアヴァンギャルド、プログレッシヴ、ニュー・ウェイヴ、フリー.....ロッカー、パフォーマーたち><東京と関西のNew Wave>などのテーマでトークイベントやレクチャをおこなう。
1980〜1990年
イベントやコンサート企画、演奏活動に加え、ノイズ・ミュージック試論執筆、CD制作、海外のラジオ局への音源提供、日雇い労働者への支援活動などを断続的におこなう。
http://www.youtube.com/user/vermilionsands0, http://www.myspace.com/discsonor
1990〜1994年 写真やビデオによる視覚・映像作品、インスタレーションなどを集中的に制作する。http://vids.myspace.com/index.cfm?fuseaction=vids.channel&vanity=discsonor
1993年
ガセネタ / Sooner or Later [PSFD-17]
http://www.psfmm.com/product/6196
1994〜2008年 都内の不安定雇用労働者で作る労働組合(組合員数3000)に関わり、15年間脇目も振らず奮闘する。
2008年
所蔵VTRを元に制作した「篠田昌已 act 1987(1993/2008,VTR/75分)」の全国上映を手がけ、篠田とマヘル・シャラル・ハシュ・バズの共演アルバム「腰くだけの犬」をDVDでプロデュース、久しく中断していた諸々の活動を再開する。
〔篠田昌已 act 1987〕上映記録 http://d.hatena.ne.jp/chairs_story/20160907
discogs / https://bit.ly/2QaQdsf
2009年3月故・小沢靖(マージナル・コンソート、不失者)との演奏を含む自身の初期作品集「Early Works of Satoshi Sonoda(PSFD-186)」をリリース。
http://www.discogs.com/Satoshi-Sonoda-Early-Works-Of-Satoshi-Sonoda-19771978-Memories-Of-Yasushi-Ozawa/release/1666657
http://www.volcanictongue.com/tips/show/139
http://www.dustedmagazine.com/reviews/4994
2010年呪いの発狂フォークデュオ、公魚のスーパーイザーに就任。
2012年6月25日【耳抜き / mimi-nuki 〜 Secondary Works of Satoshi Sonoda,1982〜1989】リリース (PSFD-203)
http://www.psfmm.com/product/12687(PSF | Modern Music)
http://bit.ly/1pARsz9(discogs)
http://www.facebook.com/MIMI.NUKI.2012.06.25(Facebook)
http://volcanictongue.co.uk/tips/show/318(Review, Volcanic Tongue)
http://www.dustedmagazine.com/reviews/7496(Dusted Reviews)
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【 園田佐登志プロフィール / 資料編 】
● フライヤー等 公開用blog「椅子物語」
http://d.hatena.ne.jp/chairs_story/20160909/1473401180
http://d.hatena.ne.jp/chairs_story/
http://f.hatena.ne.jp/chairs_story/
● twitter
https://twitter.com/#!/chairsstory
● facebook
http://www.facebook.com/satoshi.sonoda.50
● SoundCloud
http://soundcloud.com/satoshi-sonoda(佐野清彦 / Kiyohiko Sano "Anonimus", "Toss-up"(1975), 小山 博人 / Hirohito KOYAMA "ワットによる前任者ノット氏の紹介", Event Accident, Free Music Space III 1978 )
・・・・・
http://soundcloud.com/disc_onor(南部鉄器風鈴のSoundscape, Vedda Music Workshop / 駿河台祭パフォーマンス1979, SOUNDSCAPE京橋, NHK FMステレオドラマ『銀のしずく降る降る』 1983)
・・・・・
http://soundcloud.com/disc-sonor(島根孝典 1985, EAST BIONIC SYMPHONIA 1976, Koyama−Sonoda Duo 1979, ルナパーク・アンサンブル1985, 工藤冬里〜女歌手ワーグナーを歌う 1979,キタカゼトタイヨオ(伊牟田耕児)"春と同じ" 1986)
・・・・・
http://soundcloud.com/hirohito-koyama(吉祥寺Minor 1978, ギターの祭典 / 佐野清彦による ”コラージュその3” 1978, Free Music Party 初台 "騒" 1978)
● YouTube
http://www.youtube.com/vermilionsands0/videos
〔荒井真一, イースト・バイオニック・シンフォニア, 石渡明廣, いむたこうじ, 大熊ワタル, 大里俊晴, 青空歌劇団, 久下惠生, 光束夜, 小山博人, コンタンポラン・オーケストラ, 桜井芳樹, ジジキ, シジジーズ, シェシズ , 篠田昌已, 関島岳郎, 曽我傑, D・U・B, 多田正美, ドクトル梅津バンド, トム・コラ, 天注組, 中尾勘二, 長谷川宣伝社, 美狂乱, 佐藤秀, ピラルク, ピヂン・コンボ, へぼ詩人の蜂蜜酒, 目合, マージナル・コンソート, マヘル・シャラル・ハシュ・バズ , ルナパーク・アンサンブル, 渡邉浩一郎, VEL, etc., 〕
● CD「Early Works of Satoshi Sonoda」(discogs / ブックレット原稿 / 海外評)
http://bit.ly/iH7S5x
http://www.dustedmagazine.com/reviews/4994
● CD【mimi-nuki / 耳抜き ~ Secondary Works of Satoshi Sonoda, 1982-1989】(facebook / review)
http://www.facebook.com/MIMI.NUKI.2012.06.25
http://www.dustedmagazine.com/reviews/7496
● 第五列(各種)
http://goretsu.akanaroom.com/5retsuFrame.html
● 上映記録:<<篠田昌已 act 1987>>(1993/2008,VTR/75分/Satoshi Sonoda)
● 映像解説
http://d.hatena.ne.jp/chairs_story/20160907
● 企画・編集:DVD「マヘル・シャラル・ハシュ・バズ+篠田昌已「腰くだけの犬」(discogs / 海外評)
http://bit.ly/jDhor7
────────────────────────
【 諸 活 動 】
────────────────────────
■ 音 源 〜 第五列関連
http://goretsu.akanaroom.com/5retsuFrame.html
────────────────────────
◆ 5c-00/Meet the 5th Column!(gtr & vinyl, duo with geso)− tr. 04
[rec.date:1979/02/07.location:at home, Chiba]
04 せかされて / 園田with Geso
http://goretsu.akanaroom.com/tape/5c-00/04_Sekasarete.mp3
http://goretsu.akanaroom.com/5c-00.html
http://goretsu.akanaroom.com/tape/5c-00/5c-00.pdf
◆ 5c-07/第五列週間/5th Column Week(bowing, duo with akanaroom etc.,)− tr. 02, 05, 07, 08 etc.,
[rec.date:1979/08/09〜15.location:Hokuten Gallery, morioka, Iwate, Japan]
02 Duo 1 / Muranaka-Sonoda
http://goretsu.akanaroom.com/tape/5c-07/02_Duo_1.mp3
05 Trio / Suzuki-Yasei-Sonoda
http://goretsu.akanaroom.com/tape/5c-07/05_Trio.mp3
07 Event directed by Satoshi Sonoda Part 1 - Part 5 / various
http://goretsu.akanaroom.com/tape/5c-07/07_Event_directed_by_Satoshi_Sonoda_Part_1_-_Part_5.mp3
08 Event directed by Satoshi Sonoda Part 6 - Part 16 / various (reprise)
http://goretsu.akanaroom.com/tape/5c-07/08_Event_directed_by_Satoshi_Sonoda_Part_6_-_Part_16.mp3
10 Session / Nakatsuvo-Sonoda-Koyama or Muranaka-Onnyk-Nagai
http://goretsu.akanaroom.com/tape/5c-07/10_Session.mp3
13 Session / Koyama-Geso-Yasei-Sonoda-Onnyk-?
http://goretsu.akanaroom.com/tape/5c-07/13_Session.mp3
14 Event directed by Hirohito Koyama / Koyama-Sonoda-?
http://goretsu.akanaroom.com/tape/5c-07/14_Event_directed_by_Hirohito_Koyama.mp3
http://goretsu.akanaroom.com/5c-07.html
http://goretsu.akanaroom.com/tape/5c-07/5c-07.pdf
◆ 5c-35/Double Trouble(tape collage, mix with E・Satie's Socrate)−
tr. 18
[rec.date:1983/03/21 .location:Gatty, Tokyo]
18 SATOSHI SONODA SOLO
http://goretsu.akanaroom.com/tape/5c-35/18_SOLO.mp3
http://goretsu.akanaroom.com/5c-35.html
http://goretsu.akanaroom.com/tape/5c-35/5c-35.pdf
◆ なまこじょしこおせえ / Infecund Infection / 賣国心(tape collage)−
tr. 06
[rec.date:1982/02/×× .location, at home, Tokyo]
ピナコテカ・レコード, DS-0001, 1982.7(廃盤)
disc union FJSP-184, 2013.2.20(CD化再発)
◆ 5c-43/梟とともに〜岬にて(ac-gtr, overdubb)− tr. 25, 26
[rec.date:1990. location:at home, Tokyo]
25 梟とともに / FLYING WITH THE OWL by Satoshi Sonoda
http://goretsu.akanaroom.com/tape/5c-43/25_FLYING_WITH_THE_OWL.mp3
26 岬にて / LAIN ON A CAPE SAND by Satoshi Sonoda
http://goretsu.akanaroom.com/5c-43.html
http://goretsu.akanaroom.com/tape/5c-43/5c-43.pdf
◆ 5c-48/For Kiko(radio, sampling 'toy’ keyboard, tape recorder)
[rec.date:1990/06/29.location:Narihira plant, Tokyo]
22 For Kiko(Miemasitaka? - Kikos walk on the air / Recycling Kikochan's)by Satoshi Sonoda
http://goretsu.akanaroom.com/tape/5c-48/22_Miemasitaka_-_Kikos_walk_on_the_air.mp3
http://goretsu.akanaroom.com/5c-48.html
http://goretsu.akanaroom.com/tape/5c-48/5c-48.pdf
◆ 福袋(1983 / 1984)
60名参加; テープ, 印刷物, モノ等を収容. 角底紐付二号封筒仕様 (700g)
http://www.goretsu.akanaroom.com/etc/fukubukuro.pdf
────────────────────────
■〘 書き物〙(雑駁でくだけた文章が大半 )
────────────────────────
◆〔 役立たずの彼方に〜大里俊晴追悼文集 / 寄稿〕(2010 / http://d.hatena.ne.jp/officeosato/)
◆〔 CD「Early Works of Satoshi Sonoda」ブックレット 作製〕(2009 / PSF / )http://pink.ap.teacup.com/decablisty/422.html)
◆〔「G-Modern」誌連載 /70年代日本音楽シーンの地下水脈 〕(2008 〜 )http://www13.ocn.ne.jp/~jmsa/information_flame_set.htm)
◆〔 マヘル・シャラル・ハシュ・バズ「14TH JANUARY 1989 KYOTO」ライナー・ノーツ 執筆〕(1990 / LP、オルグ・レコード)
◆ 〔 名古屋発のノンジャンル音楽誌「COS」に14ベージのノイズ私論「GRAND NOIZEのためのサウンド・ノート」を掲載〕(1989)
◆ 〔「ことがら」誌に写真・デザイン等を提供 〕(1985 /「ことがら」は小坂修平、木畑壽信、万本学、笠井潔等が編集委員をつとめた1982発刊の同人誌)
◆〔「仁王立ち倶楽部」に 昼間△助、葉月成美の変名で「街はくりかえす」を連載 〕( 1985〜1989 / CHRIS-007, 仁王立ち倶楽部-014,015,016,017 / 近日公開予定 / http://www.asahi-net.or.jp/~EE1S-ARI/nio.html )
◆〔「パラレル通信」で12ページに渡るマヘル・シャラル・ハシュ・バズ特集を組む 〕(1987 / 墓川雪夫(工藤)の俳諧、樋口泰人、大里俊晴、小山博人、大熊 亘らの鼎談やコメンタリー、コンサート評で構成。パラレルハウスは80年末まで高円寺にあったレンタルレコード・ショップ。現boidの樋口を中心とした選盤には定評があった)。
◆〔「アマルガム」(発行:吉祥寺「マイナー / OMNI PRODUCTION」)/「第五列」各誌 /「10 minutes solo improvisation festival」パンフ(1981)/「パラレル通信」/「セナクール通信」(1987 / 発行:有楽町セゾン)